「変異原性」と「遺伝毒性」の違い

変異原性(Mutagenicity)と遺伝毒性(Genotoxicity)はよく似た概念です。簡単に言えば、変異原性は「突然変異を引き起こす性質」のことで、遺伝毒性は「DNAや染色体などの遺伝形質を担う物質に影響をおよぼす作用」のことですが、何が違うのか、どうつかいわけるのか、というのはわかりにくい部分でもあります。

Wikipediaでも非常に混乱したことが書かれていたり、食品安全委員会の委員でさえも両者の使い分けに混乱していたり*1します。おそらく一般の人や初学者にはさっぱりわからないでしょう。適当なネット上の文献もみあたらないので説明を試みます。

混乱している原因は、この両者の使い分けは時代とともに、あるいは人によって定義が変遷しているためかもしれません。歴史的には、突然変異を発生させる性質として「変異原性」が用いられ、その後、突然変異を直接検出するわけではないが、指標となるようなもの(たとえばDNA損傷など)を検出する試験系が開発され、それが「遺伝毒性」と呼ばれました。

突然変異を起こす、ということは、DNAや染色体に影響を及ぼしていることが明らかなので、「変異原性を有するものは、遺伝毒性を有する」といって問題ありません。しかし、遺伝毒性の中には、突然変異を引き起こすわけではないもの(たとえば姉妹染色分体交換など)があるので、「遺伝毒性を有するものは、変異原性を有する」ということが必ずしも成り立つとは限りません。

現在では、3つの使われ方がなされています。


1) 「突然変異」と「遺伝毒性」を特に使い分けず、同義とし、どちらかに統一する*2
シンプルで楽な立場ですね。「医薬品の遺伝毒性試験に関するガイドライン*3FDA RedBook*4、あるいはEICの用語解説*5はこれです。


2) 変異原性を「突然変異をひきおこす性質(遺伝子突然変異、染色体異常などを含む)」、遺伝毒性を「遺伝形質を担う物質に影響する性質」とする。
この定義に従うと、DNA損傷やDNA付加体の生成、姉妹染色分体交換は、「遺伝毒性」ですが、「変異原性」ではありません。UK COM遺伝毒性ガイダンス*6や、WHO/IPCS、国連GHS*7などはこの立場で、ちゃんと文書中で定義や説明をしてくれてるので親切です。


3) 変異原性を、遺伝子突然変異を誘発する場合に限定して用いる。この場合は、染色体の増減や染色体の欠失は変異原性に含まれない(遺伝子が突然変異してるわけじゃないから)ため、2よりもさらに限定して変異原性という用語を使用する立場になります。


日本環境変異原学会の用語解説*8にはこの3つの定義について軽く触れられています。親切ですね!!

「変異原」
変異原が用いられた当初は,遺伝毒性物質と同意であった.すなわち遺伝子突然変異(gene mutation),染色体(chromosome)異常,DNA損傷の誘発物質を全て意味していた.その後,変異原は DNA 損傷性を除く,遺伝子突然変異あるいは染色体異常を誘発する物質に対して用いられている.最近では,変異原を遺伝子突然変異を誘発する場合に限定して使用することがある.

説明なくこれ以外の使用法がなされている場合*9は、それは俺定義の俺用語です。
専門家などわかってる人同士ならどの用法でも話が通じるので困りませんが、俺定義の俺用語は困りますね。

*1:化学物質・汚染物質専門調査会 第4回議事録7p http://www.fsc.go.jp/senmon/kagaku_osen/k_o_kanjikai-dai4/k_o_kanjikai4-gijiroku.pdf

*2:近年では「遺伝毒性」という語が用いられることが多いです。

*3:http://www.nihs.go.jp/mhlw/tuuchi/1999/991101-1604/991101-1604.html 「従来の呼称である「変異原性試験」を「遺伝毒性試験」に改めている。」 国際基準に合わせました。

*4:Gene toxicityで統一

*5:http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2407 同義としている。

*6:http://www.jstage.jst.go.jp/article/jems/25/1/25_45/_article/-char/ja

*7:http://www.safe.nite.go.jp/ghs/ghs_shishin_5.pdf 「GHS では、「変異原性試験」と「遺伝毒性試験」を使い分けており、変異原性試験は遺伝子突然変異、染色体の構造あるいは数的異常を指標としたものが該当し、遺伝毒性試験はそれら以外の、例えば、DNA 損傷やDNA 修復を指標としたものが該当する。」

*8:http://www.j-ems.org/info/glossary.html#ha

*9:Wikipediaとかその他